自由民主党広島県支部連合会
事務所所在地:〒730-0051 広島市中区大手町2-11-15 新大手町ビル2F TEL:082-247-5441
 
会長あいさつ
選挙情報
県連紹介
青年部・青年局
女性局
国会議員・選挙区支部長等
県会議員
市会議員
政務調査会
リンク
立党宣言
新理念・新綱領・平成22年綱領
入党のご案内
機関誌のご案内
自民党本部
広島県
自由民主党 広島県議会
広島市
広島市議会
自民党広島県連フェイスブック



自民党広島県連は、選挙区支部長の候補者を公募します

公募要領
公募実施選挙区
  衆議院広島県第五選挙区
  〔三原市、尾道市、府中市、三次市、庄原市、世羅郡(世羅町)、神石郡(神石高原町)〕
募集要項
応募資格について
  • 資   格
    広島県出身又は広島県と縁(ゆかり)のある人
  • 住   所
    限定しない
  • 年   齢
    日本国籍を有する25歳以上の人
  • 党   歴
    自民党籍の有無は問わない(但し他政党に所属していないこと)
  • 推薦人等
    当該選挙区内有権者20名以上の推薦
公募方法について
  • 募集期間
    7日間(令和7年2月26日(水)から3月4日(火)まで)
  • 応募提出書類
    応募申請書(自書)
    経歴書(戸籍謄本・住民票・卒業証明書・政治並びに選挙経歴を添付)
    誓約書
    小論文2000字以内(テーマ:あなたの得意分野・政治家になって何をめざすか)
    推薦書(有権者20名以上)
    (注)
    • 応募提出書類は、上記①~⑤の各下線部をクリックし、使用下さい。
  • 応募書類提出先
    • 提出先
      〒730-0051
      広島市中区大手町2丁目11-15 新大手町ビル2F
      自由民主党広島県支部連合会
      (電話:082-247-5441)
    • 提出方法
      郵送又は持参(持参の場合は、9:00~17:00)
    • 提出期限
      令和7年3月4日(火)正午必着
応募者の審査について
  審査の基準は、次のとおりとする。
党の基本理念・綱領に賛同する人
日本を愛し、自由と民主主義を愛する人
優れた政治感覚、政策能力を有する人
清新・清潔で幅広い見識を有する人
書類選考、討論会(企画中)及び面接の実施
  • 第一次選考(書類審査・論文審査)
    令和7年3月6日(木)
  • 第二次選考(面接)
    令和7年3月11日(火)
  • 第三次選考(二次選考通過者による所信発表会)
    令和7年3月15日(土)
  • 最終選考(支部長候補者決定)
    令和7年3月17日(月)
  • 必要に応じ、選考委員会を開催し、決定する
その他
候補者(支部長)となった場合は、責務として次の事項を遵守頂きます。
速やかに居を選挙区内に構え、入党の手続きを行う。
県連、各支部、選挙区内党員等との交流をし、選挙態勢の確立を図る。
事務所開設など政治活動に要する費用、選挙に係る費用は党からの一部支援を除き原則自己負担とする。